早いもので生後30日になりました。当初は完母を目指した我が家ですが、タイ人嫁の母乳の出がイマイチで意に反してほぼ、完ミ状態の我が家、そうなると気になるのがどのミルクが良いのかです。一応、雪印、森永、和光堂の粉ミルクの成分比較をするとこんな感じです。
メーカ 製品名 |
明治 ほほえみ |
和光堂 はいはい |
森永 はぐぐみ |
|
---|---|---|---|---|
エネルギー | kcal | 505 | 518 | 513 |
たんぱく質 | g | 11.6 | 11.7 | 11.7 |
脂質 | g | 25.9 | 27.7 | 27 |
炭水化物 | g | 57.4 | 55.8 | 56.3 |
ナトリウム | mg | 140 | 140 | 140 |
カルシウム | mg | 380 | 380 | 380 |
ビタミンA | mg | 390 | 420 | 410 |
ビタミンB1 | mg | 0.4 | 0.4 | 0.3 |
ビタミンB2 | mg | 0.6 | 0.6 | 0.7 |
ビタミンB6 | mg | 0.3 | 0.3 | 0.3 |
ビタミンB12 | ug | 2 | 1.5 | 1.2 |
ビタミンC | mg | 70 | 60 | 50 |
ビタミンD | ug | 6.5 | 7 | 6.5 |
ビタミンE | mg | 6.2 | 4.5 | 6.7 |
ビタミンK | ug | 25 | 13 | 25 |
リノール酸 | g | 3.6 | 3.3 | 3.3 |
ナイアシン | mg | 3 | 4.3 | 3.5 |
オリゴ糖 | g | 2.3 | ||
葉酸 | ug | 100 | 60 | 0.1mg |
β-カロテン | ug | 70 | 40 | 45 |
リン | mg | 210 | 210 | 210 |
鉄 | mg | 6 | 7 | 6 |
カリウム | mg | 490 | 480 | 495 |
ドコサヘキサエン酸(DHA) | mg | 100 | 80 | 70 |
こう書いてもどれが一番いいのか、良くわかりませんね。と、言う事で最初は産院でも飲んでいた明治の「ほほえみ」を与えていましたが、その後、ネットで見ていると和光堂の「はいはい」の評判がなかなか良いです。価格も実売価格で500円ほど安いですし買ってみる事に。
しかし与えてみるとイマイチ飲みっぷりが良くありません。私が舐めてみると「ほほえみ」はかなり甘みがありますが、「はいはい」はそこまでの甘みはありません。最初に飲んだミルクという事もあり、「ほほえみ」の味に慣れてしまったのかもしれません。
ちゃんとミルクを飲む事が一番ですので、「ほほえみ」に戻しましたが、早くも甘党の片りんを見せ始めた娘のようです。
母乳は個人差がすごいありますからね。
私は出産すれば母乳なんて勢いよく出るもんだと思い込んでいたら、産後すぐは1滴も出なくてパニックになりました[E:bearing]
我が家は病院で使っていた森永の「はぐくみ」を利用していました。
粉ミルクってあんなに甘いんですね[E:dash]初めて舐めた時ビックリしましたもん。
やっぱり赤ちゃんも甘いミルクの方が好きなんですね[E:coldsweats01]
これは将来「きなこもち食べる~」なんてお母さんと取り合いっこしてる姿が早くも目に浮かびますね[E:smile]
ネズちゃん
やはり母乳は個人差があるようですね。
ウチの場合は、産まれる前後から量は不明ですが出てはいたので
あまり心配していなかったのですが、いざとなるとあまり
出が良くなかったので困りました。
本文には書きませんでしたが、「はぐくみ」も試供品でもらったので
少し舐めて見た事があります。でも表にある3製品の中では
やはり「ほほえみ」が一番甘いと思います。
きなこもち、娘もはまるんでしょうかね(^^)