産院退院

1/28(火)の出産から4日後となる、2/1(土)にタイ人嫁が退院してきました。

前日は仕事で帰りが遅かったので朝寝坊したかった所ですが、8時に起床して掃除、洗濯して布団を干してから産院に車で向かいます。出がけにこんなステッカーを車に貼ります。

_thai_images_2014_02_03_19878114_2042849561_109large_2[1]

タイ人嫁には「タイ語が書いてあっても読める人なんかいないじゃん」と、馬鹿にされましたが、いいんです。ちょっとしたお遊びですから(笑)

受付で出産費用を精算し、病棟のナースステーションで入院中の経緯を聞いたり書類をもらったりします。誕生後、新生児の生理的体重減少で一時期は減っていた体重も増加に転じ、産まれた時を上回る3,100gまで増えていました。助産師さん曰く

 ミルク良く飲むわよ。標準量の倍は飲むもの

なんでも生後4日の標準授乳量は30~40g/回の所、この日は70g/回を飲んでいた模様
父親に似て食欲旺盛なようです(-_-;)

ちなみに標準授乳量を調べてみると以下の表の通りのようです。

日数 一回哺乳量(cc) 間隔 回数 一日の総量(cc)
生後1日目 0~16 3時間 6~8 ~60
2日目 10~20 3時間 6~8 60~120
3日目 20~30 3時間 6~8 120~180
4日目 30~40 3時間 6~8 180~240
5日目 40~50 3時間 6~8 240~300
6日目 50~60 3時間 6~8 300~360
7日目 60~70 3時間 6~8 360~420
8日目 70~80 3時間 6~8 420~480
9日目 80~90 3時間 6~8 480~540
10日目 90~100 3時間 6~8 540~600
11~14日目 100~110 3時間 6~8 600~660
15~30日目 110~150 3時間 6~8 600~700
2~3か月 150くらい 4~5 700~800
3~4か月 160~180 4~5 800~900
4~5か月 160~200 4~5
離乳準備期1回
800~1000
5~7か月 160~220 4~5
離乳初期食
1~2回/日
800~1000

何はともあれ、いよいよ育児が本格的に始まりました。
さてさて、どんな生活になるのでしょう(笑)



2 responses on 産院退院

  1. りんご より:

    ご出産、本当におめでとうございます★
    母子共にお元気そうで何よりです(●´ω`●)ノ
    退院されたとのことで、今はご自宅で家族一緒の時間を過ごされていることと思います。
    これからずっと一緒なんだーと思うと不思議な気持ちになりますよね(●´艸`)
    奥様お疲れかと思いますので、パパ頑張ってくださいね♪

  2. 聴枩庵主人 より:

    りんごさん

    ありがとうございます。

    なかなかの難産で大変でしたが、母子ともに無事で何よりです。
    現在ではおむつ交換もミルクをあげるのもすべて分担して
    いますよ。平日は日中は私が手伝えないので、帰宅してからは
    早めに相方には寝てもらい、私が面倒を見るようにしています


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。