3月の3連休はタイ人嫁は3日とも出勤でしたので、ノン・プーと二人で出かける事にしました。行先は来るまで30分ほどのところにある、「道の駅しょうなん」です。こちらでは毎年いちご狩りができるんですね。ノン・プーも苺は大好きですので、喜んでくれると思います。
「しょうなん」と言っても、神奈川県の湘南ではありません。千葉県の旧沼南町です。現在では合併して柏市になっていますが、以前は手賀沼の南に沼南町と言うのがあったのです。「道の駅しょうなん」は、手賀沼を望むところにあるのです。
現地の到着していちご狩りだ、と意気込んで隣接するビニールハウスに行くと入り口に「いちご狩り 3/24~」と書かれているではないですか。なんと3日間のフライングでした。
仕方がないので、道の駅で売っていたいちごソフトクリームを買ってノン・プーと食べることにしました。中には苺の果肉がたくさん入っていて、おいしかったです。これはこれでノン・プーも喜んでくれたのですが、やはり本当の苺が食べたかったなと思いながら、タイ人嫁が待つ自宅に帰ることになったのでした。
残念でしたね
イチゴは実は大好きですので
2~5月は冷蔵庫に常時5パックは入っています
1パック400円未満でしか買いませんが・・・・・・・・
こちらは奈良・淡路島・佐賀・長崎産が中心ですが
そちらの方は全く違うのでしょうね
あさとさん
そんなに苺好きとは存じ上げませんでした(笑)
イチゴは娘も大好きですので、この時はちょっと残念でした。でも苺ソフトは本当においしかったのでそれで満足することができました
関東ですと栃木や群馬が主要な産地となります。
へ~。いちご狩りは沼南でもできるのですね。
私は今年も館山でしましたよ。
来年は是非来てくださいね。日が合えばタダになるかも。
いはちさん
苺の時期は県内でもいちご狩りができるところは多いですね。
来年ですともう少し、ノン・プーも分別がついてくるので良いかもしれませんね