冷凍庫、冷蔵庫

仕事の帰りに駅前のスーパーによって買い物をして帰る時があります。夜遅い時間ですと、割引になっている商品があってお得ですからね。そんな時に買うものの中には、すぐには食べないけれど買っておいて冷凍庫に保存しておこうなんてものもあったりします。

家に帰り買ってきたスーパーの袋があるとタイ人嫁はすぐにそれを冷蔵庫にしまおうおとします。別に私が自分でやらないわけではないですが、一刻も早く片づけをしたいというのがタイ人嫁の性分なのです。

そんなときによく

 -これは冷蔵庫に入れるの?

なんて聞いてきます。冒頭に書いたようにすぐには食べないけれど、買い置きとして買ってきたものがあるからなんですね。そこで、○○は冷凍庫、●●は冷蔵庫などとタイ人嫁に指示を出すことになります。

しかし翌日に冷蔵庫を除くと冷凍庫に入れてとお願いしたものが、冷蔵庫にはいっていることがあります。そういうときは私が冷凍庫にしまいなおすことになります。ところが困るのが逆のケース。冷蔵庫にあると思っていたものが冷凍庫に入っていると、すぐには食べられないという事態に陥ります。

どうやらタイ人嫁の日本語ヒアリング力では、冷凍庫と冷蔵庫の聞き分けが難しいようです。そのことに気が付いてからは、○○は凍らせる、●●は凍らせない、などと言うようになりました。



コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。