妊婦健診(14回目)

39w0d になりました。

本日の担当は女性のP先生です。まずはエコー診断からです。

2014011801

成長自体は順調のようでう推定体重も

 3,153g

と、3,000gに乗ってきました。
続いて内診台に上がっての検査ですが、子宮口は二週間前と同じく1cmほどしか開いていないとのことでした。予定日まであと1週間、いつ陣痛が来るのでしょうね。

内診が終わり帰ろうとしたところ、助産婦さんに呼び止められます。
妊娠前からの体重が、15.6kg増とのことで注意を受けるとともに、こんなものを装着するように言われます。

_thai_images_2014_01_18_20140118_100[1]

弾性ストッキングというものです。
なんでも15kg以上体重が増えた場合、出産時に血栓ができやすくなることがあるそうです。もし血栓ができてそれが脳血管に飛んだら大変なことになります。

こちらのストッキングは足先で血栓ができるのを防ぐ効果があるそうです。出産が終わるまでこちらを着用する必要があるとのことでした。



2 responses on 妊婦健診(14回目)

  1. ネズちゃん より:

    赤ちゃん順調に大きくなっていますね[E:note]
    実際の赤ちゃんの体重はモニターの体重よりも200g位前後するらしいので、そんなにビッグベビーちゃんにはなっていなそうですね!
    私も3000g超えと言われてましたが実際は2800gでしたから[E:happy01]
    妊娠中の血栓を調べてみましたら『妊娠高血圧症候群』とは全く別問題なんですね。
    言葉はよく聞きますが命に係わる大変怖い症状なんですね。
    毎日ストッキング装着必須ですね[E:up]

  2. 聴枩庵主人 より:

    ネズちゃん

    順調に育ってくれているのは何よりです。
    推定体重は実際との差異があるとは思っていましたが、どのくらいの
    差異があるのかは分かりませんでした。プラマイ200gという事でしたら
    最低でも、2,800g位はありそうですね。

    妊娠中の血栓塞栓症については知識がありませんでしたが、アメリカ
    なんかですと妊婦の死亡原因のトップが血栓塞栓症だそうです。
    臨月になると出産時の出血に備えて血が固まりやすくなるのが仇と
    なる場合があるんですね


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。