日常ネタで引張っていましたが、いろいろとバタバタしていたこともあってタイに帰省した際のお話を書くのが滞っていました。本日からはしばらくの間、帰省の様子と日常ネタを交互に掲載していきたいと思います・
考えてみれば、今回の旅程も書いていませんでしたので改めて書いておきます。今回のタイ滞在予定は以下のようになっていました。
1日目 | 羽田空港からJALでバンコクへ バンコク泊 |
2日目 | 終日、バンコク滞在 |
3日目 | ドンムアン国際空港から空路でウボンラチャターニへ。 その後、レンタカーにてアムナートチャルーンへ |
4 – 6日目 | 終日、アムナートチャルーン滞在 |
7日目 | ウボンラチャターニ国際空港から、空路でバンコク・スワンナプーム国際空港へ |
8日目 | スワンナプーム国際空港から、JALにて帰国 |
本日の記事は2日目の出来事です。この日は終日、バンコクに滞在の予定となっています。まずはMBKに向かいます。MBKとは雑多なものを扱うショッピングセンターです。私としては携帯電話関係の商品も多いので飽きない場所です。
しかしこの日の目的はタイ人嫁の、タイの携帯の様子を見てもらうことでした。タイ人嫁曰く前回に帰省した時は、そのまま使えたのに今回は電源を入れても通話できないとのことなのです。見ると電波はつかんでいるようなので、SIMの契約が切れてしまっているものと思われます。そんなSIMの状態を確認してもらうのが目的でした。
MBKの1階で早速AISのカウンターを見つけタイ人嫁に確認してもらうよう、促します。しかしすぐに戻ってきてしまいます。話を聞くと若い女性スタッフに冷たい態度をとられたといって憤慨しています。タイ人同士でもたまにあるんですよねこういうこと。タイでも田舎者のタイ人嫁はタイ語をしゃべっても訛っています。加えてタイ人嫁が持っていたのは日本でいうガラケーです。タイでもスマホが主流ですので、田舎者が古い携帯を持ってきたと思われて軽くあしらわれたようです。
しかし目的を達していませんのでこのままでは困ります。そこで私の機転で上階にある携帯ショップが多く入るフロアに移動します。そこのSIMを売る店で確認してもらうと、やはり私が思った通りSIMの契約が無効になっていたようです。今度はオバちゃんの店員に親切な対応でSIMの購入、設定が完了することになりました。
そんなのを待っている間にノン・プーが食いついていたのがこれ。iPhone の充電ケーブルですが先がキティちゃんになっています。キティちゃん好きはタイ人嫁の遺伝です(笑)