平成28年の初詣

タイに帰省した時の様子をシリーズで掲載していく予定でしたが、ちょっとフライングでした。考えてみれば更新がおろそかになっていた際にあったいろいろなは無しを書くのを忘れています。

そこでタイに帰省した際の話は少しお休みして日常ネタを書いていきます。日常ネタはというとお正月のお節の話で止まっていましたね

正月といえば欠かせないのが初詣です。私は20年以上前から初詣には東京・神田明神に行っていますので今年も行ってきました。

IMG_2041

到着してみると例年以上に混雑しています。例年通りに昇殿参拝をして、本殿の裏に出たときです。ノン・プーが何かに食いつきます。

IMG_2054

なんと猿回しです。ここ数年は初詣の時期になると猿回しが神田明神には出ています。昨年もいたのですが、まだ1歳に満たないノン・プーが興味をそそられることなくスルーしていたのでした。ところが今年は最前列を陣取って凝視しています。

普段は犬や猫くらいしか生で動物を見ることがありませんから、珍しい体験に感じたようです。こうしていろいろなものに興味を持っていくんですね。



コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。