子供服のリサイクルショップ

産休に入り基本的に一日中家にいるようになったタイ人嫁ですが、やはり一人でいると何かと手持無沙汰のようで、午後に近所を散歩したりしているようです。

しかし歩きでとなると所は限られますので、私が家にいる週末は
 どこかに連れて行け~

と、恫喝されることになります(^^)そんな時にたまに行くのが車で30分ほど走った所にある、
BIG HOPガーデンモール印西」という観覧車が目印のショッピングモールです

Bighop

タイ人嫁の好きな洋服屋さんをはじめとして、100円ショップ、フードコート、スーパーまでありますので何かと便利なスポットです。

そんなBIG HOPに最近になり、新しいお店がオープンしました。それが「ECO&KIDS AKIRA」です。

_thai_images_2013_12_10_20131208_002[1]

子供服のリサイクルショップですが、

_thai_images_2013_12_10_20131208_005[1]

ベビーカーや

_thai_images_2013_12_10_20131208_003[1]

マタニティウェアなんかもあります

_thai_images_2013_12_10_20131208_007[1]

結構な品揃えです。赤ちゃんはすぐに大きくなって、服が着れなくなりますので、こう言うお店は重宝しそうです。
こちらのショッピングモールへ行く機会も増えそうです。



2 responses on 子供服のリサイクルショップ

  1. ネズちゃん より:

    マタニティや新生児グッズは本当に使用期間が短いので、こういうリサイクル店でも良品が手に入りそうですね[E:flair]
    我が家の近くにもブックオフの大型リサイクル店があり、いつも賑わっています。
    上から四番目の写真にある『授乳まくら』私は妊娠中から最近まで、ボロボロになるまで使いました[E:coldsweats01]
    タイにも授乳まくらなるものはあるんでしょうかね?

  2. 聴枩庵主人 より:

    ネズちゃん
    おっしゃる通り、マタニティや新生児グッズは使用期間が短いのは状態の良いものが多いようでした
    反面ベビーカーは使用期間が長めなものが多いのかタイヤが摩耗した物が多いように感じました。
    タイに授乳枕はないように思います。
    ですので授乳枕を買った時はその使い方を説明するのに一苦労でした


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。