先週の日曜の午前中にタイ人嫁の携帯電話に国際電話が入ります。相手はタイに住む妹です。内容はというと
陣痛来たから、病院行って産んでくるね~
とのことだったそうな。そして午後3時くらいになって再び、国際電話が入り
女の子だったよ~、これから家に帰るね~
との連絡がありました。
日本では産後1週間ほどは入院するのが一般的ですが、タイ東北部のイサーン地方では出産後問題がなければ、そのまま帰宅するケースが多いそうです。タイ人嫁もそれがタイの常識と思っている様子。
ただ調べてみるとバンコク等の都市部では自然分娩の場合は2泊、帝王切開の場合は3泊するケースも多いようです。ただタイらしいのは入院期間はDr. と相談の上で自分で決められるらしいのです。
当然、入院すれば入院費用がかさみます。ある病院では自然分娩(2泊3日)で32,000バーツ(約9.6万円)、帝王切開(3泊4日)で43,000バーツ(約13万円)掛かるらしい。現金収入が限られるタイ農村部ではとても大きな金額です。そのため出産後に問題がない場合は、その日のうちに帰宅するという事が一般的になったようです。
妹さん、超スピード出産&安産ですね!おめでとうございます[E:happy02]
しかもロイヤルベビーが翌日退院で驚いていたら、産後直帰とはたまげました[E:dash]
私が出産した病院は妊婦さんが多いため産後4日で退院だったんですが、友人からは早すぎだって驚かれました。
これからいろいろな事が起こると思いますが私も見守らせてください[E:notes]
ネズちゃん
ありがとうございます。
と、言っても1度しか逢った事がない義理の妹なのであまり実感がないです。
出産して4日目での退院とは早かったですね。
そんなに病院にいたくない理由でもあったんですか?(笑)
> これからいろいろな事が起こると思いますが私も見守らせてください
妊婦ではなくても色々ある相手なので、いろんな事が起きると思います。