周辺自治体のHP「妊婦一般健康診査」について

妊婦一般健康診査についてどんな診察項目があるのか調べようとした際に、私の住んでいる自治体でのウェブサイトでは全く分かりませんでした。そんな事もあり周辺自治体のウェブサイトをいくつか比較してみました。

まずはGoogleで「妊婦一般健康診査 市川市」と検索して最初にヒットしたページです。

Ichikawa

妊婦一般健康診査の内容や受診の仕方については一切記述がありません。母子手帳別冊の受診券を使わずに受診したら払い戻しが受けれる事の説明のみ。これでは初めての出産を迎える人は、今後の流れが全く分かりません。ダメですね。市川市。

次に同じくGoogleで「妊婦一般健康診査 松戸市」と検索して見ます。

_thai_images_2013_06_14_matsudo[1]

こちらは健診の内容や受診の方法、手続きと言った事が簡潔にまとめられています。必要な情報が分かりやすくまとめられているといった印象を受けます。

次に「妊婦一般健康診査 柏市」の検索でヒットした柏市のサイトです。

_thai_images_2013_06_14_kashiwa[1]

こちらはビジュアル的にも美しくまとめられています。松戸市同様に受診内容が表形式でまとめられているので今後の動きをイメージする事ができます。
最後は船橋市のサイトを「妊婦一般健康診査 船橋市」とのキーワードで検索します。

_thai_images_2013_06_14_funabashi[1]

受診内容の記述はありませんが受診する時期や回数についてや、受信方法について記載されています。充分ではないものの、最低限の情報発信ができている印象です。

現在の街に住んで40年以上。子供がいない筆者でさえも子育て支援に関する市の取り組みは不充分と感じていましたが、こんなところにもそれが現れているようです。



コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。