自宅から自転車で10分ほどのところに市民プールがあることもあり、昨年は5回ほどノン・プーと一緒に市民プールに行きました。しかし今年は新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大の影響で市民プールは休業となってしまいました。
そのほか千葉県内の海水浴場もすべてが設営しないこととなり、ただでさえ短い夏休みの楽しみを奪うような形になってしまっていました。少しでも初めての小学校の夏休みを楽しませてあげようと、県内で営業しているプールを探します。
最初にピックアップしたのは蓮沼ウォーターガーデンという九十九里にある県内最大級のプールです。こちらは県内最大級というだけあって、名前は以前から知っていましたが少々遠いこともあり利用して事はありませんでしたが、何かと楽しめそうです。しかしやはり少し遠いのが玉に瑕です。
そこでもっと近場のプールを探すと稲毛海浜公園プールが営業していることがわかりました。感染症対策として入場できるのは前売券を買った人のみで、最大5,000人しか入場できないという制限があります。
そこでノン・プーの夏休み初日に稲毛へ行ってきました。入場後も何かと感染症防止に伴う制約はあったものの、いつもとは違うプールをノン・プーも楽しんでくれました。