ノン・プーの小学校入学前後から密かに考えていたことがあります。それがノン・プーにキッズケータイを持たせるか、どうかです。
キッズケータイに関して知識のない方のために書いておくとキッズケータイとは、その名の通るい子供向けの携帯電話です。基本的に電話を掛けられる相手は事前に親が設定した人だけです。
「イマドコサーチ」というサービスに加入しておけば子供がどこにいるのか地図上に表示してくれます。また自宅に帰ると、その事をSMSで親に通知してくれます。データ通信はできないので、SNSや動画閲覧はできません。親とすれば子供がどこにいるのかわかるのは安心感があります。ランニングコストもDocomoの場合、以下のような形です。
・キッズケータイ基本料:500円
・イマドコサーチ(Option):200円
親のお財布があまり痛まない設定です。まだ1学期だったある日、近くのショッピングセンターの携帯電話売り場を覗くとD社のキッズケータイがなんと、1円で売られています。通常であれば20,000円ほどする端末ですのでこれはお得です。
そこで早速購入しノン・プーに持たせることにしました。おかげで今では毎日ノン・プーの帰宅時間が把握できるようになりました。