クエスチョンマーク

クエスチョンマーク(?)やエクスクラメーションマーク(!)というのは、全世界的に同じ使い方をすると思うのですが、タイ人嫁は違います。彼女の辞書にはクエスチョンマークというものはなく、すべてエクスクラメーションマークに置き換えられます。

本日はある日のLINEのやり取りを特別に公開します(笑)

会話の内容は、私が親不知を抜いた日のものです。抜歯の当日の飲酒と刺激物の接種を禁止されたのでその内容を知らせるものです。

「辛いものは、たべられるかな!」
「なんのめんがいいかな!」

などとクエスチョンマークを使用すべきところがすべて、エクスクラメーションマークになっていますね。

以前にクエスチョンマークの使い方を教えたのですが、一向に覚えようとしないタイ人嫁なのです。



2 responses on クエスチョンマーク

  1. トトロ より:

    うちのカミサンは?を使うので(&他の知り合いのタイ人もそう)、そちらの奥様のクセなんでしょうねえ・・・

  2. 聴枩庵主人 より:

    トトロさん
    クエスチョンマーク、エクスクラメーションマークは世界共通ですよね。
    そこから逸脱しているのはうちの嫁のみだと思います(笑)


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。