昨年はクリスマスイヴが日曜日となかなか良い、曜日回りとなりました。しかしながらシフトの関係上、タイ人嫁は仕事だったため朝からノン・プーと二人でクリスマスの準備をすることになりました。
まず取り掛かったのが、ケーキ作りです。今回はスポンジはあらかじめできているものを買っておいたのでポイップ・クリームを作って飾り付けるだけです。泡立て器で生クリームを泡立てポイップ・クリームを作っていきます。そしてカットした苺を準備したら飾り付けに取り掛かります。ここで味見をしてみて思わぬ失態に気づきます。
なんとクリームが甘くないのです。そう、砂糖を入れ忘れていたんですね。しかしながら我が家にある砂糖はキビ砂糖なので色が茶色っぽいです。これを入れたらせっかくのケーキが茶色くなってしまいます。と、いう事で慌てて近くのコンビニまで走って砂糖を買ってきました。そんな紆余曲折はあったものの、無事ケーキが完成しました。きちんとお手伝いしてくれたノン・プーも「ママ、喜んでくれるかな?」と、母親に見せるのを楽しみにしている様子です
その後、鶏もも肉を買いにスーパーに行ったりと慌ただしい、一日となりましたが夕方にはチキンも焼けて無事にささやかなホームパーティとなりました。クリスマスと言えば子供が楽しみにしているのがプレゼントですね。今年のパパからノン・プーへののプレゼントはこんな感じになりました。
マイメロディのカバンですね。実はあるお店に行った時に、ノン・プーがおねだりはしないもののずっと気に入って欲しがっていたのです。そこでノン・プーには内緒でこっそり買っておいたのでした。これにはノン・プーは大喜びしてくれました。
一方でサンタクロースからのプレゼントはこちらでした。
キティちゃんの傘ですね。今まで使っていた傘が小さくなってしまったので、新しいものをプレゼントとなりました。こちらも翌朝起きてから喜んでくれましたよ。
ちなみにタイトルにある「キースマー」ですが、タイ人がクリスマスと言うと日本人の耳にはこういう風に聞こえます。