スタジオマリオで七五三の写真を早撮りしてから二週間、写真を受け取りに行ってきました。今回作った商品の感想等を書いていきたいと思います。
※実際に作ったものは、当然ながらノン・プーの顔が写っていますので商品画像は、スタジオ・マリオのサイトから拝借しています。
台紙
今回は4切写真を3枚貼った仕様としました。撮影当日にノン・プーが着た衣装が3種類でしたので、それぞれの衣装から一枚づつを選択しました。また台紙の表紙は標準台紙は真っ白の味気ないものですが、今回選んだのはこちらです
和柄(赤)です。スタジオマリオのカラー台紙は種類が少ないので、女の子の場合は実質的にこれしか選択肢がありません。このあたりはもう少しカラー台紙のバリエーションを増やしてくれると良いと思います。ただ写真の仕上がりには大満足です。こちらは良い記念になります。
クリスタルハーフ
スタジオマリオでは、居室などに飾るものとしてクリスタルプレートとクいう商品があります。写真とともにメッセージを入れたりできるもので大変良い商品なのですが、ちょっとサイズが大きすぎです。
という事で我が家は、そのミニ版であるクリスタルハーフを頼みました。こちらはA5用紙ほどの大きさで飾る場所を選びません。写真も2種類入れることができるので、お得感もあります。こちらも対へ良いできに仕上がりました。
キャビネ一面額
dキッズの特典でもらったのがこちら。実際にはノン・プーが和服を着た写真を入れてもらいました。自宅に飾るのにはクリスタルハーフがあるので、こちらは私の実家行です。やはり写真館のプリントは綺麗ですね
キーホルダー
スタジオマリオでは丸型と角形のキーホルダーがありますが、今回は角形のものを選択しました。お店でサンプルを見たときも思いましたが、かなり大きいです。男性の場合はキーホルダーをズボンのポケットに入れているという人も多いと思いますが、それにはちょっと大きすぎて邪魔になってしまいそうです。女性のようにキーホルダーをカバンの中に入れて持ち歩くという人は大きさは問題ないかもしれません。
今回はDocomoプレミアムクーポンで1個を無料で、1個は有償で作成しました。ひとつタイ人嫁用、もう一つは私の実家用です。
メタルキーホルダー
キーホルダーにはいくつか種類があり、こちらは金属製のキーホルダーになります。写真は小さめのが一枚しか入りませんが、前述のキーホルダーのように邪魔にはなりません。こちらの出来にも大満足で、空き時間に意味もなくキーホルダーを見たりしてしまいます。ただ裏面にはスタジオマリオのロゴがしっかり刻印されています。できればの刻印がない方が良かったです。こちらは私のバイクの鍵用です。
手札プリント
いわゆるL版と呼ばれるサイズの写真プリントです。こちらはカメラのキタムラのネット会員特典クーポンで割引になったものです。少しでもCDに収める写真を増やしたいと、同クーポンを行使してのプリントとなりました。
データCD
購入した写真を収めたCDですね。これがあれば来年の年賀状に今回の七五三写真が使用できます。まずは早速、PCに画像をコピーするとともにiPhone に画像を転送しておきました。
年賀状
七五三参りの予約特典でサービスで頂いたのが、こちらの来年用の年賀状です。こちらは予定外のサービス商品で出来もなかなか良いです。しかし右上にはしっかりとスタジオマリオのロゴが入っています。こうなると実際に年賀状として使うかは微妙ですね。
自宅に飾るために作ったものはすぐに家に飾りましたが、それを見てノン・プーも大喜びしてくれました。おまけに「パパ!絶対触っちゃダメ!」と厳命されることになりました。