私がやる!

最近はノン・プーも自分でできることが多くなってきました。それと共に、自分でやりたがるという事も増えてきました。一例を挙げると

■ママが携帯でパパと話していると
 - 私も話す!

■廊下の電気をつけようとすると
 - 私がやる!

■お菓子の袋を開けてあげようとすると
 - 私がやる!

と、まぁ何でもかんでも自分でやりたがるのです。それはそれで成長の証だなとは思うのですが、困りものなのは「私が・・・」の言葉の前に親がやってしまった場合です。

前出の例でいえば「私がやる」という言葉の前に、親がお菓子の袋を開けてしまったようねケースです。そういう場合は、「私がやりたかった」と言って大号泣となってしまいます。

ちょっと我儘な部分が芽生え始めているようです。


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。