エコキュート交換設置(8) 工事実施

忙しかった事もあり記事にするのが遅れましたが、11月19日土曜日に予定通りエコキュートの交換工事が行われました。1週間ほど前から、工事予定日は雨マークがついていましたので、天気が気になっていました。なんとか雨が降らない事を祈っていましたが、それが叶う事はなく朝から激しい雨が降っています。

工事開始予定時間の9時ぴったりに我が家のインターホンが鳴ります。エコキュートはかなり大きなものですので、工事には2・3人がやってくるのかなと思っていましたが予想に反して一人のみです。挨拶もそこそこに工事開始となりました。

時系列に工事の様子を書くと以下のような流れで作業は進みました。

<9:00>
A氏が一人で作業開始。
旧エコキュートの水抜き。並行して配管の取外し作業

<9:30>
もう一人の担当者(B氏)が荷台には2トントラックで来訪。
B氏が室内リモコンの交換作業

<10:00>
旧エコキュートの撤去完了。
新エコキュート設置のためのアンカー処理

<10:30>
新エコキュート搬入
B氏がいったん帰社

<12:00>
昼休憩

<13:00>
作業再開、引続き配管接続作業

<14:00>
屋外での作業完了
試運転開始

<15:00>
試運転完了
後かだづけ

あいにくの天候の中での作業開始となりましたが、10時過ぎには雨も殆どやみ順調に作業が進みました。

エコキュートの故障から約1カ月に渡って続いた銭湯生活もようやく別れを告げる事が出来ました。自宅で風呂に入る頃ができるという、現代日本では当たり前と思える事が出来るありがたさを改めて感じる事となりました、


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。