エコキュートが故障してお風呂に入れなくなった我家ですが、こう言う時は嫁が元々はお湯に入る習慣がなく、水浴びをいとわないタイ人というのが幸いします。冷え込む日も出てきた最近ですが、文句も言わず淡々と現状を受入れ銭湯に行かない日は水浴びでしのいでいるようです。
さて代わりとなるエコキュートの検討を急遽しなければならなくなった我家ですが、買ってきてポンと置けば良い家電製品と違ってすぐに交換というわけにはいきません。手順としては
①数社から見積をとる
②発注先を検討し発注
③業者が工事手配、エコキュート取寄せ
④工事
すぐにお風呂に入れるようになりたいところですが、価格もそれなりにするものですので、価格・性能面も慎重に検討しなければなりません。特に工事費は、会社によって様々な気がします。
近所の家電量販店を回ったのとネット検索の結果、以下の4社に見積を依頼することにしました。
・Bカメラ傘下の「Kジマ」
・群馬が本社の「Yマダ電機」
・大阪が本社の「J新電機」
・ネットで見つけた「棟梁どっと混む」
現在のところKジマが日曜日に見積に来てくれたという状況です。すべての見積が揃うには1週間くらいかかりそうです。また発注先を決めてからも、業者の工事手配・日程調整には1週間から10日は必要でしょう。そんな事を考えると我家の銭湯通いは、1か月位は続きそうです。
確かにバンコクでも
冬?の時期
タイ人は水浴びしてますね
もちろん水温や水浴び後の気温などが全く違いますが・・・・・
私も安いオイルマッサージの後試したことがありますが
暑季・雨季は大丈夫でも
11月~2月は無理でした
あさとさん
今年の2月にタイ人嫁の実家に行った際も水浴びでしたが、ギリギリ我慢できるといったレベルの水浴びでした。でもお湯を使える環境でしたら間違いなくお湯を使うという感じです。それでも子供たちはノン・プーを含めタイ人嫁のお姉さんがお湯を使って行水をしていましたが・・・