以前にも少し書いたことがありますが、我が家では貸農園を借りて野菜を作っています。夏の時期はタイの野菜を作ることが多いのですが、今年は初めてチャレンジした作物があります。それが小玉西瓜です。
小玉西瓜にチャレンジしたのは、ノン・プーが西瓜が好きだからと言う単純な理由ですが、通常の西瓜ではなく小玉西瓜にしたのは、冷蔵庫に入れることを考慮してのことです。そんな小玉西瓜ですが、これが意外にもかなり上手にできました。果肉は真っ赤で糖度も文句なしです。
そこでさっそく一家3人で食べることにしました。ノン・プーが食べやすいように少し小さめに切り、種を取った状態で渡します。大好きな西瓜ですので、ノン・プーも喜んで食ていきます。しかしここで問題(?)が発生です。なんとノン・プーは三角切りにした先っぽしか食べないのです。
西瓜は中心部が一番、糖度が高く皮に近いところになるほど糖度が落ちます。ノン・プーはその甘いところだけを食べて、残った部分は私に渡してくるのです。結局、私はノン・プーが食べ残したところを食べていくことになるのでした。
なにも意識しない頃はそういう感じでしょうね
そして色々知識が増えて
全部食べるようになるか
私のようにスイカ自体を避けるようになるか(笑)
いずれにせよ
いつか
MKさんがけりをつけないといけませんね
きっと奥さまの方が
先に全部食べるように言うはずです
あさとさん
もう少し大きくなって来れば彼女の行動も変わってくるでしょうからね。もう少ししたら「こんなことがあったんだよ」とネタにできるのではない方と思っています。