アンパンマンショー

相変わらず、アンパンマンが大好きなノン・プーです。そんなノン・プーを何処に連れて行こうと考えていると、アンパンマアンショーが7月2日に開催されるという情報をキャッチしました。

行った先は「アリオ西新井」というイトーヨーカドーが運営するショッピングセンターです。当日は場所取りでたくさんの人がいるだろうと予想し、開店と同時に並ぶことにします。一方で到着しても開店前で駐車場に入れないと困るので、時間を調整しながら、10時の開店と同時にショッピングセンターの駐車場に入ることに成功します。

初めて行くショッピングセンターでしたので、勝手がわかりませんでしたら会場は1階だろうと推測して急ぎ足で向かうと、予想通り1階にステージが組まれているところがあり、アンパンマンショーの張り紙があります。この時点で10時5分です。しかしながらこの時点ですでに確保できたのは、後ろから3列目ほどの会場最後方に近い場所です。それでも立ち見よりはましなのでビニールシートを敷いて場所を確保します。

IMG_3761

この日の演目は「ロールパンナとななつばのクローバー」というお話でした。実際にアンパンマンショーが始まってみると、ノン・プーは大興奮です。大好きなアンパンマンが目の前にいるのですから、喜ばないはずがありません。30分ほどのショーでしたが、ノン・プーはずっと飛んだり跳ねたりで大興奮です。

アンパンマンショーが終了した後は、昼食をとって帰宅しましたが、はしゃぎすぎたのか車の中では大爆睡することとなったのでした。

4 responses on アンパンマンショー

  1. あさと より:

    この年齢のころ
    夢中になったテレビや童話のヒーローって
    私の時代にはありませんでした
    テレビが一般家庭に普及して
    我が家にもあったことにはあったのですが
    子供向けのそういうのはありませんでした
    「ウルトラマン」小学校に上がってからですね
    パーマン
    おそまつ君なんかもそうです

    1. 聴枩庵主人 より:

      あさとさん

      昔は家庭にTVは一台しかありませんでしたから、子供向けの番組を無るという機会は少なかったかもしれませんね。私が子供の時はTVで漫画を見るという機会はあまりなく日曜日に『サザエさん』を見せてもらえる程度でした。ですのでヒーローものってあまり子供の時に見たことがなかったんです

      娘の場合は、アンパンマンの番組を見せたことはなかったのですが、子供達同士でアンパンマンのおもちゃで遊んでいるうちに気に入ったので、ならばとたまにTVを見せるようになったという逆の流れです。

  2. いはち より:

    西新井ですか・・私は車で行く事が出来ません。たぶん迷ってしまいそうで。

    はい。この様な催し物は朝早くから父親が良い席を確保するために
    並ばされている事が多いので、ちょっとでも遅れると席が後ろの方
    だったりします。
    相変わらずアンパンマンは小さい子供たちに人気があるんですね。
    いつ頃から現れたのでしょうかね?

    1. 聴枩庵主人 より:

      いはちさん

      西新井は私の家からですと比較的近いのですが、私もあまりこのあたりに土地勘はありません。最近はスマホのGoogle マップでの経路検索にまかせっきりです。たまにとんでもなく細い道を行かされることもありますが・・・

      アンパンマンショーがあちこちで開催されていることは以前から知っていましたが、子供が産まれるまでこんなに子供に人気があるなんて知りませんでした。アンパンマンの名称を使って初めて書籍が刊行されたのが1973年ですから、もう40年以上たつのですね


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。