最近のノン・プーの寝起き事情

6月末でノン・プーも2歳5か月となりました。どうも母親に似たのか、ノン・プーの寝起きの悪さがここへきて顕著となっています。

◆6月某日
出かける必要があるので2階の寝室で寝ていたノン・プーを私が抱っこするとギャン泣き。構わずそのまま1階に抱っこで下すと「ねんね、ねんね」と泣きながら自分で2階に戻りそのままベッドへ

◆翌日
タイ人嫁が仕事に行ったので休みだった私は2階の書斎でPC作業。すると7時半頃になって、ニコニコ笑いながら私の元にやってきて膝の上を占拠

◆その翌日
7時ころに寝室のカーテンを開けると自然と目を覚ます。すると水が飲みたいというので、寝室に置いてあったペットボトルに入っている水を飲ませる。その後、「抱っこで1階に行く?」と聞くと急に不機嫌になr抱っこを拒否。「ママー、抱っこ~」と1階にいるタイ人嫁に抱っこを要求

以前は起きたときに隣に誰もないと、ぎゃん泣きしていたものですが最近はそういうことはなくなりました。しかし寝起きの機嫌はすこぶる悪く、加えて父親は拒否で母親出ないとダメなようです。

今後はどう変わっていくのでしょうね。


コメント記入欄

※メールアドレスは管理者のみに通知されます。