ここ最近、ノン・プーが凝っている遊びがあります。名付けて「二階に行こう!」という遊びです。
遊びの内容としては、簡単なものでノン・プーが私の手を取って二階に連れていき、二階にある寝室で2・3分遊んだ後に、また私の手をとって一階にもどるというものです。
遊び自体は簡単なのですが、これを要求してくるのが時と場合を問わないというのが困りものです。先日などは私が夕食を食べ始めた途端に、「二階に行こう!」と始まり食事を中断して二階に行く羽目になりました・・・
その他に彼女が気に入っているのは、おんぶをして部屋の中をグルグルと歩きまるという遊び。これもキャッキャ言って喜んでいます。
ただこれらの遊び、地味に体力を使うんです。普段から運動不足で体を動かさない私には、ちょっと大変なんです。こうして親が体を使った遊びを楽しむようになったというのは、成長した証なのかもしれませんが親としては少し大変だったりします
これは子供はスキンシップを求めているのでしょうね
本来ならこういうことは
20代30代の父親が担当していたことですから
やはり体力的なことは想像できます・・・・・・
でも女の子が
父親と接してくれる時期は
いずれ途中で寸断されますので
求められてる間は少し無理をしましょう♪
あさとさん
やはり20代30代でしたら問題ないのでしょうが、やはりこの歳になるとやはり大変です。加えてここのところ体調が思わしくない状態がずっと続いていましたので余計にちょっと大変です。
女の子の場合はそうですよね。今のうちに思いっきり相手を務めることにしたいと思います。
これは、たぶん「ごっこ遊び」を保育園で覚えていて
その進化形なのでしょうね。丁度この年齢になると
反抗期を迎える前にこの「ごっこ遊び」をするようになります。
反抗期と書いてしまいましたが、恐れる事はありません。
だれでも通る道ですから。心配な事がありましたら連絡してください。
いはちさん
ごっこ遊びは最近は多くみられるようになってきましたね。ままごとの相手をさせられることも多くなってきました。ままごとは体力を使いませんので、その相手はまだ楽ですけれどね
最近は「これ何?」という時期ですが次は「なんで?」が来るんだろうと思っています。反抗期はそのあとですかね。まぁ女の子ですしそこはあまり心配していませんが